ゆうほどう 08年12月号![]() 清潔感を重視し白色でコーディネイトしました。それに加え、スペース的に前よりずいぶん広くなり、看護業務がスムーズにできています。又利用者の方が体調が悪いと介護職はすぐに、看護室の隣の静養室にベッド移動します。観察が行き届き、家族も付き添いがし易くなりました。 又、急に意識がなくなる等の場合を想定してAEDを装備して緊急な対応ができるようにしました。 ![]() 職員が利用者の横にすわり見守しながら、業務ができる為です。又1号館にも同じように手洗い場所を設けました。 ![]() 今年はグランドが広くなり、恒例の団技「玉いれ」に3チーム60名が参加し、わいわい気分で競技を楽しめました。 競技に使う玉は利用者の方々がレクワークの一環で300個作成。障害があっても片手で新聞紙を丸めて、1個1個と作りあげたものです。 地域の風田音頭、串間市の「神童太鼓」も特別出演。会場を盛り上げてもらいました。 ![]() ![]() 「3年もたつと収穫でき都城から買付けにきたもんじゃ、結構な値がついたち、聞いちょる」 「葉っぱをつけもんにして...うっめかったな..」 ○○さんのグループ活動での自己紹介の様子でした。 ![]() 旧事務所、旧看護室、アヤメ等を改修します。工期は来年3月末の予定です。その後、1号館の浴室がある場所のユニット改修と移り、6月末で終わる計画ですが、その間、何かと不便な面もあるかと存じますが、宜しくご協力方お願いします。 |