敬和会 行動計画 社会福祉法人 敬和会は、平成22年度事業計画書の中で、働き甲斐のある職場の実現を図るため、次世代育成支援対策推進法に対応する敬和会行動計画(第1回)を策定し、次のとおり推進してまいります。 ![]() 1.計画期間 平成22年4月1日〜平成24年3月31日までの2年間 2.内容 目標1 計画期間内に小学校就学の始期に達するまでの子を、養育する男性職員の看護休業取得状況を1人以上とする。 ただし、1歳に満たない子のために利用した場合を除く。 <対策> ・平成22年4月〜看護休業を取得しやすい職場の雰囲気づくりに努める。 ・平成22年4月〜6月 男性の看護休業取得のため、職長会議で制度の周知を行う。 目標2 小学校就学の始期に達するまでの子を、養育する職員が短時間勤務をすることができるようにする。 <対策> ・平成22年4月〜短時間勤務を取得しやすい職場の雰囲気づくりに努め、職長会議で職員に、周知と啓発を行う。 ・平成22年4月〜6月 短時間勤務制度の広報を行う。 目標3 年次有給休暇の取得消化率を、年間 50 %以上とする。 <対策> ・平成22年4月〜年次有給休暇取得の現状を把握し、取得計画を策定する。 ・平成22年4月〜職長会議で職員に周知と啓発を行う。 |